
朝食にカレーがありました。いろんなホテルに泊まりましたが、朝、カレーが出るホテルは初めてです。ホテルでは、「満タンモーニング」と銘打って、ボリューム満点な朝食になってます。軽井沢駅までは、遠いところにあるのですが、それ以外は言事なしです。

ちょっと食べ過ぎたので、腹ごなしに休んでいたら出発が遅れて、9時前になっていました。

小諸に行く途中の神社の桜が綺麗でした。


懐古園の自転車置き場を探したのですが、見当たらず。バイク用はあるのですが、12時間で、200円でした。線路の反対側、北側に自転車置き場らしきがあったのできてみると、仮設駐輪場でした。

小諸のゆるキャラがいました。

小諸城は、満開です。

レジャーシートを引いている人もいたので、散策だけでなくピクニック気分で長居しても大丈夫そうです。

上田に向かう途中、綺麗な自転車専用レーンがありました。塗装もしてあるので、摩擦が減って走りやすいです。

上田城の下を通過しまいした。下から見る限り、桜は、ほとんど散っているように見えました。

コンクリートの橋、昭和橋です。一方通行かどうかわからなかったので、渡りませんでしたが、いつか渡ってみたいです。

千曲市に入りました。長野市までもう少しです。

千曲市にもヤマダ電機ができてました。

30分くらい予定より遅れましたが、無事、長野駅到着です。

ペダルとライトを外して、フェンスにロックをかけて駐輪です。

ホテルに着きました。長野には、昔、良く泊まっていたのですが、初めて止まるホテルです。海外からの観光客が多いのか、昔泊まっていたホテルが軒並みいっぱいです。

日立の洗面台です。初めてみました。

ソニーの湯沸かし器です。昭和を感じます。

駅に戻って、早速、蕎麦を食べました。普通のそばと上があったので、上にしました。

そのあと、ライブを見て、夜の善光寺に参拝しました。