やっとロゴを作る時間ができました。金色つや消しメタリックのステッカー用インクジェット用紙 …
ロゴ作成

Pottering 気分でつれづれに
やっとロゴを作る時間ができました。金色つや消しメタリックのステッカー用インクジェット用紙 …
下北沢まで来たついでに、吉祥寺まで足をのばして、ベロクラフトに来ました。2度目ですが、や …
塗装をしている合間をぬって、泥よけを取り付ける際のスペーサーを作っていました。ハンズで卵 …
乾燥させながら重ね塗りをして、色合わせがだいたい済んだので、後ろの泥よけに元々あったよう …
タッチペンで色合わせをして、近そうな色、ホルツの3H4のスプレー缶を取り寄せて塗装しまし …
今日は、プライマー・サーフェーサー、通称プラサフをぬりました。泥よけの下地をならしていれ …
新年おめでとうございます。新年早々から、自転車いじりです。去年買った、泥よけに色を塗ろう …
冬休みの工作をはじめました。フロントのフェンダーの先頭に穴をあけて、キャリアと接続です。 …
冬休みの自由工作の準備として、泥よけを借り組しました。板状のフェンダーの幅は、32mmで …
ぱっと見、Y型のボックスレンチの用ですが、ソケットになっていてレンチを外すと、六角レンチ …