
家で梱包して出発です。

高尾山で乗り換えです。

甲府駅に着いて組み立てです。と言っても、折りたたみなのであっという間です。

昇仙峡までサイクリングです。

行く途中で温泉を見つけましたが、我慢です。

富士山がよく見えました。何度か甲府には来ているのですが、こんなによく見えるとは知りませんでした。

だらだらした坂を登っていきます。

目的の影絵の森まで10kmです。

昇仙峡に着きました。

長澤橋という橋の手前で、一枚。

長澤橋からの眺めがいい感じです。

シーズン中は、馬車が通って車両は入れないようですが、シーズンオフなので快適なサイクリングロードです。

ジュースを買おうを思ったら、販売停止中でした。シーズンオフだからですかね。

樹光庵というところでほうとうを食べることにしました。盆栽もいっぱいありました。

まずは、ヤマメです。

ほうとうが来ました。

樹光庵のおじさんが、自転車を置いて行くようにと言ったので歩いて歩いて仙娥滝に来ました。確かに途中から自転車では進めませんでした。川沿いでなく、昇仙峡ラインだと滝の上に出れるようです。

影絵の森美術館に着きました。見せ方がすごくよかった。

世界で2番目に美味しいソフトクリームがあったので食べました。普通のソフトクリームでした。

帰りは、下りなので楽勝でした。富士がきれいでした。

甲府駅に着きました。暗くなり始めていました。甲州夢小路を散策しました。

折りたたみなので、簡単にたたんで帰宅です。