今日は、プライマー・サーフェーサー、通称プラサフをぬりました。泥よけの下地をならしていれ …
プラサフ塗布

Pottering 気分でつれづれに
今日は、プライマー・サーフェーサー、通称プラサフをぬりました。泥よけの下地をならしていれ …
新年おめでとうございます。新年早々から、自転車いじりです。去年買った、泥よけに色を塗ろう …
冬休みの工作をはじめました。フロントのフェンダーの先頭に穴をあけて、キャリアと接続です。 …
冬休みの自由工作の準備として、泥よけを借り組しました。板状のフェンダーの幅は、32mmで …
ぱっと見、Y型のボックスレンチの用ですが、ソケットになっていてレンチを外すと、六角レンチ …
フロントのブレーキシューがだいぶ無くなっていたので交換しました。RALEIGH CLS …
昨日、会社の帰りに自転車屋さんに頼んでいたパーツを取ってきました。自転車屋さんは取り付け …
東急ハンズで、ベルトとかテープ・バック等を買ってきました。100円ショップでそれなりの物 …
ステムをぶつけて傷つけたロゴの部分を補修しました。Eの下あたりからかけたのですが、やはり …
今日は、ツールド沖縄で傷ついた所をペイントしました。泥よけは、それなりに形を戻しましたが …